Ubuntu 16.04 LTS + WINE で A5:SQL Mk-2 で Linux版 SQL Server 2017 Express にアクセスしてみる
Ubuntu 16.04 LTS + WINE で A5:SQL Mk-2 で Linux版 SQL Server 2017 Express にアクセスしてみる
SQL用のクライアントとして、何が良いのか迷っているんだけど
ふと見かけた wine がどこまで使えるのかためしてみたいという
こともあって、試した時のメモ
環境はこちら
Ubuntu 16.04 LTS で SQL Server 2017 Express を試してみる
Ubuntu 16.04 LTS で SQL Server 2017 Express をもう少し試してみる
UNIXODBCの設定はこちら
Ubuntu 16.04 LTS + Perl で Linux版 SQL Server 2017 Express にアクセスしてみる
参考にしたのは以下のサイト
より a5m2_2.13.0_x64.zip をDLして適当な dir に解凍する
# apt-get install wine
$ winecfg
wine: created the configuration directory '/home/tabizou/.wine'
~
・設定画面が起動すると、Windowsのバージョン:Windows7 を選択してOKボタンを押下する
・wine A5M2.exe で起動することを確認
・DBペインを右クリック
->データベースの追加と削除を選択
->追加ボタンを押下
->MicroSoft SQL Server と SQL Server Compact を押下
->エラーダイアログが表示されるがOKボタンを押下
※ODBCドライバ選択画面が無いのでエラーかな?
->データベースの内容を登録画面が表示される
基本TABを選択する
接続タイプ:SQL Server
サーバー名:localhost
SQL Server承認を使用する
ユーザID:接続ユーザ名
パスワード:接続ユーザのパスワード
テスト接続ボタンを押下して確認する
データベース名コンボ:デフォルトデータベースを選択する
OKボタンを押下
登録後 localhost をクリックしてデータベースを開く
登録済のテーブルを開いてデータを確認する
※SQLドキュメントにSQLを入力するとき、コードがあってない感じなのだけど
自分が Ubuntu の入力システムについて何も知らないのもあるんだろうな
それは徐々に調べることにする